ヒューマンワールドの
|
ヒューマンワールドのオリジナル書籍のご案内線維筋痛症の診断と針灸治療~線維筋痛症はもはや難病ではない~
著者は数年前に、『線維筋痛症は針灸治療で治せる』(たにぐち書店)と題して、「線維筋痛症は、難病ではなく、治すことができる」ことを書いた。これは、多くの反響を呼び、それによりいかに多くの人々が線維筋痛症による全身の痛みのために苦しんでいるかを改めて知らされたという。 目次【第1章】線維筋痛症についての概略
第1節 「線維筋痛症」についての肝心な7点 第2節 「線維筋痛症」についての肝心な7点の概要 【第2章】線維筋痛症をなぜ東洋医学では治せるのか 第1節 現代医学の難病「線維筋痛症」を東洋医学で治せる2つの理由 第2節 線維筋痛症を東洋医学で治す 【第3章】線維筋痛症の原因 第1節 線維筋痛症の原因について 第2節 経筋病(運動器疾患)の病因について 【第4章】線維筋痛症の症状 第1節 「線維筋痛症」の症状は、「骨格筋」の症状と、「骨格筋以外」の 症状とに大別できる 第2節 「線維筋痛症」の症状を東洋医学と現代医学から比較検討する 【第5章】線維筋痛症の診断基準 第1節 アメリカ(米国リウマチ学会)の線維筋痛症の診断基準 第2節 日本(日本線維筋痛症学会)の線維筋痛症の診断基準 第3節 著者の線維筋痛症の診断基準(試案) 【第6章】治療的診断法について 第1節 線維筋痛症の治療的診断法について 第2節 「線維筋痛症」を針灸で治せることを著者はどうして知ったのか 【第7章】線維筋痛症の特徴的な症状である広範囲の筋肉痛は、 どうして起こるのか? 第1節 現代医学の立場からみた痛みの発生機序 …どうして痛みは、発生するのか? 第2節 東洋医学の立場からみた痛みの発生機序 …どうして痛みは、発生するのか? 【第8章】針灸治療の効果機序 針灸治療は“なぜ関節痛や筋肉痛に効くのか?” 第1節 東洋医学の効果機序は、現代医学の立場から証明されつつある 第2節 現代医学から針灸治療の効果機序に迫る …皮膚に与えた刺激が、どうして筋肉痛を治すことができるのか? 第3節 東洋医学から針灸治療の効果機序に迫る …皮膚に与えた刺激が、どうして筋肉痛を治すことができるのか? 第4節 なぜ針灸治療は「線維筋痛症」に効くのか 【第9章】東洋医学の全体観と診断方法 第1節 中医学の特徴 第2節 東洋医学の診断の進め方 【第10章】線維筋痛症を理解するための経筋学 第1節 経筋学がわかると、線維筋痛症の病態と治療法を理解できる 第2節 線維筋痛症を理解するために経筋を知る 【第11章】線維筋痛症と慢性疲労症候群とは、共に「経筋病」である 第1節 線維筋痛症も慢性疲労症候群も共に経筋病である 第2節 線維筋痛症と慢性疲労症候群との共通点と相違点 【第12章】線維筋痛症と鑑別除外すべき疾患 第1節 線維筋痛症と他の疾患との除外診断 第2節 線維筋痛症の筋肉痛とそれによく似た筋肉痛 【第13章】線維筋痛症の治療 第1節 「線維筋痛症の針灸治療」の概要 第2節 「線維筋痛症」の取穴部位 第3節 東洋医学の治療手段①…施灸と灸頭針 第4節 東洋医学の治療手段②…刺針 第5節 東洋医学の治療手段③…火針 第6節 東洋医学の治療手段④…刺絡 第7節 東洋医学の治療手段⑤…抜缶療法 【第14章】線維筋痛症の治療例 第1節 よく見られる初期の「線維筋痛症」の治療例 第2節 筋肉関節痛と慢性疲労症候群が混在している線維筋痛症の例 第3節 奇経療法を用いた線維筋痛症の例 第4節 全身の硬直と寒証を伴った線維筋痛症の例 |