![]() |
2017年6月14日号 No.525 |
治療家のためのセルフエクササイズ 第14回 機能的分離エクササイズ(2)ATC&鍼灸師 山下貴士 ツイート
◎第13回 機能的分離エクササイズ(1)
◎過去記事≫≫ もっと見る
伸びは、疲労回復のために、自然の反応として行っているのですが、やり方を間違えると腰を痛める可能性もあるとともに、あるポイントを押さえて行うと、体のバランスを一気に整える効果的なエクササイズともなります。 そのポイントとは、腹筋を効果的に使い、腹圧を高めて伸びを行っているかどうかです。伸びのときに単に腕を上げているだけでは腰が反り、腰部が過伸展してしまいます。腰の過伸展は、腰痛の大きな原因の一つなので注意しなくてはなりません。しかしながら、腹圧を高め、腕を上げることは、腹部の安定性を確保しながら、胸郭を伸ばすことができ、機能的な分離エクササイズとなります。 自然に伸びをするときに、思わず声を出して、伸びをしてしまうのは、声を出すことで腹圧を高めているので、非常に理にかなった動作です。このことをエクササイズに応用することで、より積極的に体の機能を高めることができます。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●ナラティブ『霊枢』~明解な現代語訳で鍼灸の原典を読み解く~(名越礼子訳) 今週号のPRの部屋はこちら ●トランスファーテクニックセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルストレッチセミナー(2017/6/18) ●マッスル鍼法セミナー(2017/9/10) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー(2017/9/24) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |