![]() |
2018年3月7日号 No.560 |
カイロプラクティック・オステオパシーの臨床応用 第24回 リスティングはカイロプラクティックの施術指針ホリスティックヘルス大谷治療室 大谷素明 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
サブラクセーションという言葉はこの業界ではとても重い、議論の多いところです。ここではその議論をスルーして、簡潔に表します。 サブラクセーションは①不整列があり、②フィクセーション(可動性減少)しているところです。 ①の不整列は「ずれている」とか「変位」という言葉と同じです。 この不整列を表現するのにリスティングという方法があります。リスティングは椎骨の位置を3次元方向に表したものです。この不整列はX線フィルムの側面像と前後像を分析することで求められます。 日本の臨床では必ずしもX線フィルムが利用できるわけではないので視診触診の技術が求められます。しかし変形や奇形、椎間のスペースなどは外側から触れているだけではわかりません。何か疑いがあったら最終的にはフィルムがないと確定できません。 臨床的に重要なのは②のフィクセーション(可動性減少)しているかどうかです。このフィクセーションは分節間の可動域検査(ROM)により探します。業界ではこの方法をモーション・パルペーションといっています。 サブラクセーションしている①と②を満たすところが治療する分節になります。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■あはきワールドの 春の特別セール2018 ★詳細は≫≫ こちら 今週号のPRの部屋はこちら ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕 ■ヒューマンワールドのセミナー ●腹診による「毒」と「邪気」の診察と杉山真伝流の刺鍼法セミナー(2018/4/22) ●変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕(2018/5/12) ●クリニカルストレッチセミナー(2018/5/20) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |