![]() |
2015年3月18日号 No.418 |
在宅ケア奮闘記 その99 肢体型筋ジストロフィーのKさんの下肢装具をAZPに矯正した形で作ってもらいました訪問リハビリ研究センター代表 西村久代 ツイート
身体の姿勢も股関節や足関節の変形も筋肉量も体力も、進行性の病気の割には当時から20年を経過しているにもかかわらず維持しており、担当の医師からは「西村さんのマッサージとリハビリのお蔭だよ」と言ってもらっている。 車椅子からベッドに移動させての仰臥位での施術Kさんの施術は毎回1時間をかけている。施術は車椅子からベッドに移動させて行うのだが、その前に足に嵌めている下肢装具と人工呼吸器をはずしてもらう。そして、一人で抱き上げてベッドに移動させる。移動させたらすぐに呼吸器を装着してもらう。それだけでも7~9分ぐらいはかかる。(続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●訪問マッサージ&訪問鍼灸のお悩み相談会 ★メディカル求人天国 「メディカル求人天国」のツイッター開設記念キャンペーン実施中!(求人広告が1000円(税別)でできる!)≫≫ こちら ★メディカル求人天国の ツイッター→→→→ こちら ■ヒューマンワールドのセミナー ●「超楽トランスファーテクニック」セミナー (2015/3/21) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー(2015/3/22) ●クリニカルストレッチセミナー(2015/4/19) ●あはき師のための変形徒手矯正術セミナー (2015/6/7) ●ダイエット・アロママッサージセミナー(2015/7/5) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |