![]() |
2015年9月9日号 No.441 |
随想 Subcultural Acupuncture (その6)Acupuncture Is The LawBody & Soul 箕輪政博 ツイート
◎その2 鍼灸大学を想う
◎その3 経穴という感覚
◎その4 片手挿管はいらない
◎その5 開業という人生
◎番外編 社会鍼灸学への誘い
1.想起叙情的なサウンドと退廃的なモードで音楽チャートを風靡し、The Rolling Stonesの盗作問題で物議を醸した90年代の英国のバンドThe Verve。ロックバンド特有のドラッグ問題、脱退や解散という人間臭いゴタゴタを経て、ソロとなったフロントマンRichard Ashcroftが人生の辛酸を込めて歌うNature Is The Law、音楽人生において麻薬漬けのどん底から奇跡の復活をとげたマエストロBrian Wilson翁(The Beach Boys) が魂のバックコーラスを添える。自然が法だという詩の味わいとともに、Richardの低音域のヴォーカルとオーケストレイションが楽曲の深みを奏で、二人の才能が生んだサウンドは地球の隅々から満天の星(=大宇宙)を貫き、筆者(=小宇宙)の脳髄まで響き渡る。曲の響きとともに、人体という小宇宙に轟く鍼灸について言葉を込める。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●マッスル鍼法 両手刺手管鍼法・インナーマッスルがセールスポイント(宮村健二著) 今週号のPRの部屋はこちら ●クリニカルストレッチセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー (2015/9/19,20) ●「超楽トランスファーテクニック」セミナー (2015/12/5) ●あはき師のための変形徒手矯正術セミナー (2015/12/6) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |