![]() |
2015年9月16日号 No.442 |
【新連載】刺絡療法の普及を目指して 第1話 現代の医療に欠けたもののうち、最も必要な治療法は“刺絡療法”である西田順天堂内科院長 西田皓一 ツイート
あはきワールドで連載していた「東洋医学夜話」でも、前回で終わった「痛み篇」の前に「刺絡篇」として刺絡を取り上げた。今号からは「東洋医学夜話」を少し休み、「刺絡療法の普及を目指して」と題して「刺絡」を改めて取り上げ、その有効性や問題点などについて考えてみることにする。 * * * *
東西医学を併用して、日常の診療に従事していると、両者の優れた面を体感する。その中でも、現在、私が行っている治療の中で最も必要とする治療手段が「刺絡療法」である。 刺絡療法は、瘀血(静脈系末梢循環障害)による病気や症状を治すのに、きわめて有効である。 静脈の流れの障害は、慢性の痛みと機能障害の元凶になっている動脈が詰まると、突然激痛が起こる。動脈血は流れが早いので滞ることは少ないが、一旦動脈が詰まると激痛が起こる。だから早急な治療が必要になる。(続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●マッスル鍼法 両手刺手管鍼法・インナーマッスルがセールスポイント(宮村健二著) 今週号のPRの部屋はこちら ●あはき師のための変形徒手矯正術セミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー (2015/9/19,20) ●「超楽トランスファーテクニック」セミナー (2015/12/5) ●クリニカルストレッチセミナー (2016/1/17) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |