ヒューマンワールド
|
ヒューマンワールド主催のセミナー第22回あはき師のための在宅ケア実践セミナーのご案内ツイート終了しました!⇒次回はこちら
本セミナーは、「あはき師による在宅ケア(在宅マッサージ)」のエキスパートである西村久代氏を講師に迎え、在宅ケア(在宅マッサージ)で必要な解剖学的肢位理論に基づく在宅ケア(在宅マッサージ)テクニックをまるごと伝授します。「解剖学的肢位」で施術した時と、「解剖学的肢位」をはずして施術した時の治療効果の違いを体感しながら、在宅患者特有の維持期の症状に対して著効がある関節リラクゼーションテクニックや座・シッティングテクニックなどが習得できます。 講師のプロフィール ![]() 北海道小樽市生まれ。79年、関西医療学園鍼灸マッサージ師科卒業。81年、千寿治療院開業。84~89年、(社)大阪府鍼灸マッサージ師会理事(在宅ケア部長)。92年、訪問リハビリ研究センター設立(代表取締役)。97~99年、(社)全日本鍼灸マッサージ師会理事(介護部長)。2008~16年、(公社)大阪府鍼灸マッサージ師会副会長。著書に『あはき師のための在宅ケア実践マニュアル』『AZP理論に基づく変形徒手矯正術』『誰でもできるトランスファーテクニック 』(ともにヒューマンワールド刊)、DVDに『解剖学的肢位理論に基づく在宅ケア実践テクニック 基礎編』『解剖学的肢位理論に基づく在宅ケア実践テクニック 臨床編』『DVDで学ぶ変形徒手矯正術~AZP理論に基づくその実技と臨床例~』(ともにヒューマンワールド刊)がある。 セミナーの主な内容
セミナーの申込方法 参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX(または郵送)でお申込み下さい。 解剖学的肢位理論に基づく在宅ケア実践テクニック 基礎編 解剖学的肢位理論に基づく在宅ケア実践テクニック 臨床編 ★関連CD-R 大阪のおばちゃんの在宅ケア奮闘記 Vol.1 ★過去のセミナー関連記事 ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.10) 解剖学的肢位での施術効果を体感! あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.26) 解剖学的肢位での施術効果に受講者も納得! 第2回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.54) 解剖学的肢位をとれるかどうかが施術のカギ 第3回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.78) “寝たきりが歩ける”鍵を握る解剖学的肢位理論と それに基づく在宅ケア実践テクニックを学ぶ 第4回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.105) 解剖学的肢位理論に基づく在宅ケア実践テクニックを身につけ、 在宅患者のもとへ 第5回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.129) エーピーゼロ(AP0)を体で覚えれば、在宅ケアの技術もグンと上がる! 第6回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.157) エーピーゼロ(AP0)理論に基づく在宅ケアの技術が身につく! 第7回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.180) AP0からAPZへ 第8回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.207) AZPを咀嚼してみるみる上達! 第9回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.256) AZP理論を体得して施術力も介護力もアップ! 第11回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.276) AZP理論を体で覚えれば、しっかりとした実技が身につく! 第12回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ■ニュースファイル(週刊あはきワールド No.312) 関節リラクゼーションテクニックやトランスファーテクニックも AZPで施術すれば効果が上がる! 第13回あはき師のための在宅ケア実践セミナー開催される ![]() |