ヒューマンワールドは鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師のための週刊「あはきワールド」を発行している出版社です。
ヒューマンワールド
|
書籍
|
DVD
|
CD-R
|
セミナー
|
あはき求人情報
ヒューマンワールド
書籍・DVDのご案内
Let's
はりきゅう遊学
臨床に役立つ「は」と「き」の話【上巻】 CD-R版
著者:福島哲也
灸療閑話
迷灸師のベッドサイドストーリー【第2巻】 CD-R版
著者:福島哲也
クラシカル素問
明解な現代語訳で
東洋医学の原典を
読み解く
訳者:名越礼子
からだに触れる からだで触れる
~「生命共感」への手がかり・足がかりとして~
著者:朽名宗観
ゆがみ取りSPAT
下巻
胸椎・頸椎編
【実技DVD付】
著者:鹿島田忠史
指圧養生訓
令和版
セルフ指圧の
すすめ
監修:石塚寛
編著:小野田茂
入江FTシステム
入門
初学者のための入江式経脈・経別・経筋・奇経治療
著者:田中寿雄
若葉マークのための鍼灸臨床指針
~臓腑病、経脈病、経筋病の診察法と治療法~
篠原昭二・和辻直共著
腹診による
「毒」と「邪気」の
診察と鍼灸治療
著者:大浦慈観
ナラティブ霊枢
明解な現代語訳で
鍼灸の原典を
読み解く
訳者:名越礼子
ご注文方法
個人情報の取扱
サイトポリシー
お問い合わせ
(テーマ別のインデックス)
治療家のための薬の基礎知識
平地治美
第62回(最終回)
糖尿病について(4)
~合併症 その2~
第61回
糖尿病について(3)
~合併症~
第60回
糖尿病について(2)
~血糖値を下げる西洋薬~
第59回
糖尿病について(1)
~糖尿病の歴史とインスリンの発見~
第58回
ステロイドの副作用とリバウンド
第57回
ステロイド外用薬について
第56回
薬の吸収経路と「初回通過効果」「バイオアベイラビリティ」
第55回
外用薬(1)
~注射~
第54回
ワクチンの歴史
第53回
ワクチンについて
~従来のワクチンと新型コロナウイルスワクチン~
第52回
消毒薬について
第51回
耐性菌が増えるメカニズムと耐性菌の増殖を防ぐ抗菌薬の服用法
第50回
耐性菌の歴史とその発生のメカニズム
第49回
抗生物質の分類
第48回
新型コロナウイルス感染後の後遺症の症例(2)
~駆瘀血剤「冠心Ⅱ号方(かんしん2ごうほう)」について~
第47回
新型コロナウイルス感染後の後遺症の症例
~初めて治療し、著効を確認し、鍼灸の出番を確信する~
第46回
抗生物質と腸内細菌叢
第45回
感染症と抗生物質(2)
~抗生物質の副作用~
第44回
感染症と抗生物質
第43回
新型コロナウイルスと気剤
~気剤の総師「香蘇散」~
第42回
熱があるので解熱剤を服用していいですか?
~新型コロナウイルスの感染を疑う方からの電話相談~
第41回
新型コロナウイルス感染症と漢方処方(3)
第40回
新型コロナウイルス感染症と漢方処方(2)
第39回
新型コロナウイルス感染症と漢方処方
第38回
高血圧と塩
第37回
血圧と降圧剤 その6
~カルシウム拮抗薬の作用機序~
第36回
血圧と降圧剤 その5
~レニンーアンジオテンシン系の作用機序~
第35回
血圧と降圧剤 その4
~利尿剤と利水剤~
第34回
血圧と降圧剤 その3
~利尿薬~
第33回
血圧と降圧剤 その2
~血圧とは・なぜ血圧は上がるのか・高血圧の原因別に処方される降圧剤~
第32回
血圧と降圧剤 その1
~血圧を測ってよかった症例と高血圧緊急症~
第31回
更年期障害に対する漢方薬
第30回
更年期障害のホルモン補充療法(HRT)に用いる薬剤の副作用
~更年期障害とHRTで処方される製剤~
第29回
ピルの副作用(3)
~ピルに関連する症例~
第28回
ピルの副作用(2)
~ピル認可の歴史と特殊性、ピルの副作用・副効用、
ピルの分類は「相」と「世代」、ピルと感染症~
第27回
ピルの副作用(1)
~ピルの使用目的、海外と日本の意識の違い、ピルの種類と服用方法~
第26回
漢方薬の副作用(7)
~附子(ぶし)の副作用症例~
第25回
漢方薬の副作用(6)
~附子(ぶし)~
第24回
漢方薬の副作用(5)
~麻黄の副作用症例~
第23回
漢方薬の副作用(4)
~麻黄~
第22回
漢方薬の副作用(3)
~甘草の副作用:偽アルドステロン症、低カリウム血症、ミオパシー~
第21回
漢方薬の副作用(2)
~証の誤りによるもの・間質性肺炎について~
第20回
漢方薬の副作用(1)
~漢方薬の副作用は大きく分けて2つある~
第19回
脂質異常症改善薬(5)
~スタチンの副作用とその症例 その2~
第18回
脂質異常症改善薬(4)
~スタチンの副作用とその症例 その1~
第17回
脂質異常症改善薬(3)
~スタチン系薬剤の開発とコレステロールの基準値について~
第16回
脂質異常症改善薬(2)
~コレステロールと食養生~
第15回
脂質異常症改善薬(1)
~コレステロールと脂質異常症~
第14回
患者が服用していることが多い薬剤について
~鎮痛剤(6)リリカ~
第13回
患者が服用していることが多い薬剤について
~鎮痛剤(5)オピオイド鎮痛薬~
第12回
患者が服用していることが多い薬剤について~鎮痛剤(4)~
第11回
患者が服用していることが多い薬剤について
~鎮痛剤(3)解熱鎮痛剤の漢方的な考察~
第10回
患者が服用していることが多い薬剤について~鎮痛剤(2)~
第9回
患者が服用していることが多い薬剤について~鎮痛剤(1)~
第8回
薬は本来の目的とは異なる場所にも作用する
第7回
ポリファーマシー問題
第6回
薬の副作用 その3
~薬の飲み合わせ(相互作用)の事例~
第5回
薬の副作用 その2
~薬の飲み合わせ~
第4回
薬の副作用 その1
~副作用とは何か・副作用の原因~
第3回
薬の有効域と安全性
第2回
どんな薬にもリスクとベネフィットがある
第1回
プロローグ~薬学はすべての人が学ぶべき学問~