素霊の一本鍼
『柳谷秘法一本鍼伝書』を現代臨床に活かす(天・地・人治療の立場から)

著者:木戸正雄
定価:3,740円(本体3,400円+税)
判型:B5
頁数:158頁
発行:2009年4月
ISBN978-4-903699-16-5
本の紹介
昭和鍼灸の巨人、柳谷素霊が著した『柳谷秘法一本鍼伝書』。この書は、多くの鍼灸施術の中から、柳谷が確実に効く処方だけを厳選した自信作である。20の病に対して使用される各々のツボは、もっとも大きな作用が期待できる1穴にしぼられ、刺法も臨床的で、非常に実践的な方法である。ただ、ともすると単なる症状別の特効穴の羅列にみえる処方や、用鍼としての「鉄鍼」の表記など、内容的に今の時代にそぐわない個所があり、初心者が臨床でそのまま追試しづらい点が見受けられる。
本書は、著者が自らの知識と臨床経験をもとに原著のそれらの問題点を解消したうえで、これらの処方の適応範囲を大幅に広げ、臨床的価値を飛躍的に高めている。つまり、原著の20の処方を、頭の天辺から足の先までのすべての領域の愁訴が網羅されるよう、著者が提唱する天・地・人治療の考えを導入して整理し、①天の部(頭部の鍼)、②地の部(下肢の鍼)、③人の部(上肢の鍼)、④人の部(体幹の鍼)、⑤全身症状の鍼、と部位別に分類している。その上で、著者の実践している治療についての方法論も含め具体的に解説しながら、各一本鍼の標題の疾患のみならず、実際の臨床で遭遇するあらゆる患者の愁訴に通用するように工夫している。
ここに、『柳谷秘法一本鍼伝書』は症状別の処方の羅列ではなく、どんな患者に対しても確実な治療効果をあげることができる治療体系として、現代によみがえったのである。本書一冊で、初心者でもほとんどの疾患に対応することが可能になる。もちろん、ベテランにも、日常の臨床にすぐに役立つ情報満載である。
目次
第1章 『柳谷秘法一本鍼伝書』とは
〔1〕『柳谷秘法一本鍼伝書』と天・地・人 治療
『柳谷秘法一本鍼伝書』は柳谷素霊の臨床の到達点の一つ/「天・地・人 治療」とは/『柳谷秘法一本鍼伝書』の臨床応用
第2章 天の部(頭部の鍼)
〔1〕 上歯痛の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:上歯痛/症例2:頭痛
〔2〕 下歯痛の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:下歯痛・膝痛/症例2:顔面のしびれ
〔3〕 鼻病一切の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:花粉症/症例2:頚部痛
〔4〕 耳鳴の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:左耳鳴りと左耳の閉塞感/症例2:腰痛
〔5〕 耳中疼痛の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:左耳の痛みと閉塞感/症例2:左耳の痛み
〔6〕 眼疾一切の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:眼精疲労と複視/症例2:目の奥の痛みと結膜充血
〔7〕 喉の病の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例:風邪による咽喉の痛み
第3章 人の部(上肢の鍼)
〔1〕 上肢の鍼は三陰三陽の分割を考えるとわかりやすい
上肢の経絡支配と治療穴について/鍼の響きについて
〔2〕 上肢外側痛の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例:右上肢痛・顎関節症
〔3〕 上肢内側痛の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:右手関節痛/症例2:頚椎症/症例3:左テニス肘
〔4〕 四十腕五十肩の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例:いわゆる五十肩
第4章 地の部(下肢の鍼)
〔1〕 下肢後側痛の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:左膝痛/症例2:右坐骨神経痛/症例3:ギックリ腰
〔2〕 下肢外側の病の鍼〔2〕 下肢外側の病の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:腸脛靱帯炎/症例2:股関節痛と腰痛
〔3〕 下肢前側の病の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:変形性膝関節症/症例2:急性腰痛
第5章 人の部(体幹の鍼)
〔1〕 急性淋病の一本鍼
〔2〕 実証便秘の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例:緊張性便秘、頭痛、肩こり
〔3〕 虚証便秘の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例:便秘
〔4〕 肩甲間部のコリの鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:肩甲間部のコリ/症例2:肩甲骨内縁部のコリ
〔5〕 肩甲上部のコリの鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例:生理からくる腰痛
〔6〕 五臓六腑の鍼(華陀鍼法)
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:胃痛、胃もたれ
第6章 全身症状の鍼
〔1〕 上実下虚症の鍼
柳谷秘法一本鍼伝書より/運用の考え方/症例1:鼻づまり/症例2:のぼせとほてり/症例3:頭痛
<資 料> 柳谷秘法一本鍼伝書(原文)
序/一本鍼伝書三版序/第一 上歯痛の鍼/第二 下歯痛の鍼/第三 鼻病一切の鍼/第四 耳鳴の鍼/第五 耳中疼痛の鍼/第六 眼疾一切の鍼/第七 喉の病の鍼/第八 上肢外側痛の鍼/第九 上肢内側痛の鍼/第十 下肢後側痛の鍼/第十一 下肢外側の病の鍼/第十二 下肢前側の病の鍼/第十三 急性淋病の一本鍼/第十四 実証便秘の鍼/第十五 虚証便秘の鍼/第十六 四十腕五十肩の鍼/第十七 肩胛間部のコリの鍼/第十八 肩胛上部のコリの鍼/第十九 上実下虚症の鍼/第二十 五臓六脇の鍼(華陀鍼法)/結び
★関連DVD
素霊の一本鍼~『柳谷秘法一本鍼伝書』の臨床と応用~(出演:木戸正雄)