ヒューマンワールドは「あなた(@_@)の知らないあはきの世界」を発信している出版社です。

あなた(@_@)の知らない
あはきの世界
メールマガジンの配信登録

E-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。
登録・配信料はかかりません。

鍼灸師・マッサージ師等
治療家の求人広告が.
格安で打てる!!!

ヒューマンワールド
書籍・DVDのご案内

指圧養生訓
令和版
セルフ指圧の
すすめ
監修:石塚寛
編著:小野田茂
アスパ・メソッド アスパ(エックス)の法則とそれに基づく阿是指圧療法(監修:石塚寛、著:小野田茂) アスパ・メソッド
アスパ(エックス)の法則とそれに基づく阿是指圧療法
監修:石塚寛
著者:小野田茂
阿是指圧 伏臥位・仰臥位・座位の基本施術(監修: 石塚 寛、著:小野田 茂) 阿是指圧
伏臥位・仰臥位・座位の基本施術
監修: 石塚 寛
著:小野田 茂
阿是指圧【動画版】 伏臥位・仰臥位の基本施術(監修:小野田 茂) 阿是指圧【動画版】
伏臥位・仰臥位の基本施術
監修:小野田 茂
阿是指圧 基本横臥位(監修:小野田茂) 阿是指圧
基本横臥位
(DVD)
監修:小野田茂
阿是指圧 横臥位の指圧とストレッチ(頚部、肩、腕)(出演:小野田茂) 阿是指圧
横臥位の指圧と
ストレッチ
(頚部、肩、腕)

(DVD)
出演:小野田茂
誰でもできるトランスファーテクニック AZP介助術なら移動もおむつ交換も超簡単![DVD付](西村久代著) 誰でもできる
トランスファー
テクニック
AZP介助術なら移動もおむつ交換も超簡単![DVD付]
著者:西村久代
タオ指圧、究極の経絡メソッド~指圧史上はじめての施術法~[DVD付](遠藤喨及著) タオ指圧、
究極の経絡メソッド~指圧史上はじめての施術法~
[DVD付]
著者:遠藤喨及
タオ指圧、東洋医学の革命~証診断と経絡臨床の真実~[DVD付](遠藤喨及著) タオ指圧、
東洋医学の革命
~証診断と経絡臨床の真実~
[DVD付]
著者:遠藤喨及
DVDでよくわかる経絡按摩-切経探穴のための手技- 伝統医学における身体診察の基礎づくり(戸ヶ﨑正男著) DVDでよくわかる
経絡按摩
-切経探穴のための手技-
著者:戸ヶ﨑正男
思うツボ~切経探穴の実際および身体部位別ツボの特徴とその変え方~(戸ヶ﨑正男著) 思うツボ
~切経探穴の実際および身体部位別ツボの特徴とその変え方~
著者:戸ヶ﨑正男
クリニカルストレッチ トレーナー、治療家のための臨床的ストレッチ入門[DVD付](山下貴士著) クリニカルストレッチ
トレーナー、治療家のための臨床的ストレッチ入門
【DVD付]】
著者:山下貴士
トリガーポイントマッサージ DVD
トリガーポイント
マッサージ
~目標の筋縁に指を届かせる技を学ぼう~

出演:黒岩共一
抗重力手技療法 ひねりの手技で抗重力筋を蘇らせて症状を取る!(内田輝和著) 抗重力手技療法
ひねりの手技で
抗重力筋を蘇らせて症状を取る!
著者:内田輝和
筋肉は蘇る! ひねりの手技で筋ボケを治す抗重力療法【手技療法編】(出演:内田輝和) DVD
筋肉は蘇る!
~ひねりの手技で
筋ボケを治す
抗重力療法~
【手技療法編】
出演:内田輝和
AZP理論に基づく変形徒手矯正術(西村久代著) AZP理論に基づく変形徒手矯正術
著者:西村久代
DVDで学ぶ 変形徒手矯正術~AZP理論に基づくその実技と臨床例~ (出演:西村久代) DVDで学ぶ
変形徒手矯正術
~AZP理論に基づくその実技と臨床例~
出演:西村久代
あはき師のための
在宅ケア実践
マニュアル
西村久代著
DVD
解剖学的肢位
理論に基づく
在宅ケア実践
テクニック 基礎編

出演:西村久代

ヒューマンワールドのオリジナルDVDのご案内

阿是指圧 基本座位
ギックリ腰・妊婦・車椅子の患者など横になりにくい人のための指圧テクニック

阿是指圧 基本座位 ギックリ腰・妊婦・車椅子の患者など横になりにくい人のための指圧テクニック(出演:小野田茂)

出演:小野田茂
定価:3,300円(本体3,000円+税)
発行:2016年7月

ISBN978-4-903699-57-8







DVDの紹介

 ギックリ腰や寝違いの人、あるいはお腹の大きな妊婦さんや車椅子の患者さんなど横になりにくい人の場合、伏臥位や仰臥位、横臥位で施術するわけにはいかない。では、どうするか。そんなとき使えるのが座位のテクニックである。

 阿是指圧は30年以上にわたってヨーロッパでの指圧普及に尽力してきた小野田茂氏が浪越指圧をベースに独自スタイルとして確立したものだが、このDVDでは「座位」に絞ってその基本施術を実技解説した。

 座位指圧を覚えておけば、横になりにくい患者さんが来ても右往左往することはない。この機会に基本座位をしっかり身につけ、横になりにくい人用の施術の引出しを1つ増やそう。

サンプル(静止画)






































































































































 

主な内容

患者さんの姿勢

1.準備(ウオーミングアップ)
1.1 軽擦
1.2 肩関節と肩甲骨の上下・前後運動
1.3 肩をリラックスさせる運動

2.頚部の動き(8方向)
2.1 屈曲
2.2 伸展
2.3 回転
2.4 側屈
2.5 牽引
2.6 圧縮

3.上肢
3.1 上腕内側部
3.2 肘窩部
3.3 前腕内側部
3.4 手根内側部
3.5 手掌部
3.6 手指部
3.7 前腕の伸展と腕の震顫
3.8 上腕外側部
3.9 前腕外側部
3.10 手根外側部
3.11 手甲部
3.12 手指部(指の両側)

4.頚部と背部
4.1 側頚部
4.2 後頚部(2ライン)
4.3 後・側頭骨下縁部
4.4 首の付け根部
4.5 盆の窪部1
4.6 盆の窪部2
4.7 肩甲上部(肩井)、両側同時
4.8 肩甲上部、片側
4.9 鎖骨下部と三角胸筋溝部
4.10 肩甲間部、左右交互
4.11 肩甲間部、片側
4.12肩甲骨内側縁部 1(膏肓)
4.13肩甲骨内側縁部 2(膏肓)
4.14 肩貞
4.15 天宗
4.16 肩甲下部、腰部、左右交互
4.17 肩甲上部、肩甲間部、腰部への軽擦

5.ストレッチと運動
5.1 脊柱と肩・肘関節部
5.2 胸郭を開く 1
5.3 胸郭を開く 2
5.4 上腕三頭筋の伸展
5.5 極泉の伸展
5.6 体側の伸展
5.7 肩貞の 伸展

6.前頚部
6.1 胸鎖乳突筋部、内縁
6.2 胸鎖乳突筋部、外縁
6.3 胸鎖乳突筋部、中央



トップページにもどる