【あはきニュース】
第19回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について
厚労省発表
厚生労働省は10月2日に行われた第19回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況についてこのほど発表した。 それによると、第19回試験の受験者数は12万4585人で、合格者数は1万6280人(合格率13.1%)だった。 また、職種別合格者数を見ると、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師は234人(構成比率1.4%)で、柔道整復師は105人(同0.6%)だった。 詳細は表1~表4の通り。
表1 第19回介護支援専門員実務研修受講試験の合格者数等
|
受験者数(A) |
合格者数(B) |
合格率(B/A) |
第18回(平成27年度) |
124,585人 |
16,280人 |
13.1% |
表2 第1回~第19回介護支援専門員実務研修受講試験の合格者数等
|
受験者数(A) |
合格者数(B) |
合格率(B/A) |
第1回(平成10年度) |
207,080 人 |
91,269 人 |
44.1 % |
第2回(平成11年度) |
165,117 人 |
68,090 人 |
41.2 % |
第3回(平成12年度) |
128,153 人 |
43,854 人 |
34.2 % |
第4回(平成13年度) |
92,735 人 |
32,560 人 |
35.1 % |
第5回(平成14年度) |
96,207 人 |
29,508 人 |
30.7 % |
第6回(平成15年度) |
112,961 人 |
34,634 人 |
30.7 % |
第7回(平成16年度) |
124,791 人 |
37,781 人 |
30.3 % |
第8回(平成17年度) |
136,030 人 |
34,813 人 |
25.6 % |
第9回(平成18年度) |
138,262 人 |
28,391 人 |
20.5 % |
第10回(平成19年度) |
139,006 人 |
31,758 人 |
22.8 % |
第11回(平成20年度) |
133,072 人 |
28,992 人 |
21.8 % |
第12回(平成21年度) |
140,277 人 |
33,119 人 |
23.6 % |
第13回(平成22年度) |
139,959 人 |
28,703 人 |
20.5 % |
第14回(平成23年度) |
145,529 人 |
22,332 人 |
15.3 % |
第15回(平成24年度) |
147,083 人 |
27,905 人 |
19.0 % |
第16回(平成25年度) |
144,397 人 |
22,331 人 |
15.5 % |
第17回(平成26年度) |
174,974 人 |
33,539 人 |
19.2 % |
第18回(平成27年度) |
134,539 人 |
20,924 人 |
15.6 % |
第19回(平成28年度) |
124,585 人 |
16,280 人 |
13.1 % |
第1回~第19回合計 |
2,624,260 人 |
666,783 人 |
― |
表3 第19回介護支援専門員実務研修受講試験の職種別合格者数
職 種 |
人 数 |
構成比率 |
医師 |
31 人 |
0.2% |
歯科医師 |
30 人 |
0.2% |
薬剤師 |
94 人 |
0.6% |
保健師 |
314 人 |
1.9% |
助産師 |
17 人 |
0.1% |
看護師、准看護師 |
1,498 人 |
9.2% |
理学療法士 |
615 人 |
3.8% |
作業療法士 |
325 人 |
2.0% |
視能訓練士 |
4 人 |
0.0% |
義肢装具士 |
4 人 |
0.0% |
歯科衛生士 |
102 人 |
0.6% |
言語聴覚士 |
50 人 |
0.3% |
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 |
234 人 |
1.4% |
柔道整復師 |
105 人 |
0.6% |
栄養士(管理栄養士を含む) |
187 人 |
1.1% |
社会福祉士 |
1,740 人 |
10.7% |
介護福祉士 |
10,812 人 |
66.4% |
精神保健福祉士 |
238 人 |
1.5% |
相談援助業務従事者・介護等業務従事者 |
2,505 人 |
15.4% |
合 計 |
18,905 人 |
― |
注1:「合計」欄は、複数の法定資格の取得者を含むため、「表1」の合格者数とは一致しない。 注2:「構成比率」欄は、「表1」の合格者数における各職種の割合を示している。 注3:一部の都道府県では、「看護師、准看護師」、「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」、「相談援助業務従事者、介護等業務従事者」について区分を行っていないため、これらについては一括計上した。 |
表4 第1回~第19回までの介護支援専門員実務研修受講試験の職種別合格者数の合計
職 種 |
人 数 |
構成比率 |
医師 |
15,202 人 |
2.3% |
歯科医師 |
3,774 人 |
0.6% |
薬剤師 |
20,065 人 |
3.0% |
保健師 |
26,919 人 |
4.0% |
助産師 |
1,908 人 |
0.3% |
看護師、准看護師 |
164,775 人 |
24.7% |
理学療法士 |
14,528 人 |
2.2% |
作業療法士 |
8,798 人 |
1.3% |
視能訓練士 |
219 人 |
0.0% |
義肢装具士 |
130 人 |
0.0% |
歯科衛生士 |
11,343 人 |
1.7% |
言語聴覚士 |
1,207 人 |
0.2% |
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 |
8,493 人 |
1.3% |
柔道整復師 |
3,967 人 |
0.6% |
栄養士(管理栄養士を含む) |
12,780 人 |
1.9% |
社会福祉士 |
41,430 人 |
6.2% |
介護福祉士 |
285,069 人 |
42.8% |
精神保健福祉士 |
5,438 人 |
0.8% |
相談援助業務従事者・介護等業務従事者 |
73,753 人 |
11.1% |
合 計 |
699,798 人 |
― |
注1:「合計」欄は、複数の法定資格の取得者を含むため、「表2」の合格者数とは一致しない。 注2:「構成比率」欄は、「表2」の合格者数における各職種の割合を示している。 注3:一部の都道府県では、「看護師、准看護師」、「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」、「相談援助業務従事者、介護等業務従事者」について区分を行っていないため、これらについては一括計上した。 |
|
](http://www.human-world.co.jp/img/baner_book_028_1.gif)   ](http://www.human-world.co.jp/img/baner_book_021_1.gif)    
今週号のPRの部屋はこちら
●「在宅ケア・変徒・トラ」実技完全習得セミナー
■ヒューマンワールドのセミナー
●初学者のための「ていしん入門」セミナー(2017/3/19)
★ヒューマンワールドの
本なら→→→→→→ こちら
★ヒューマンワールドの
DVDなら→→→→→ こちら
★メディカル求人天国
鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら
■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF)
★詳細は≫≫ こちら
■投稿原稿募集
週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。
★詳細は≫≫ こちら
■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。
★配信登録は≫≫ こちら
|