![]() |
2016年12月21日号 No.502 |
カラダの欲求と操体の私的解釈 第13回 橋本敬三が残した課題(8)~操体式呼吸法を模索する その2~大隈博英 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
調和道丹田呼吸法僧侶、藤田霊斎によって、創始された呼吸法である。もともと釈迦が修行に使っていた呼吸法を一般向けの健康法として、藤田が試行錯誤をして創始したものだと言われている。丹田と名前にあるものの、後の後継者(代表者)が全員、医師ということもあってか、現在の治癒理論としては、もっぱら横隔膜を柔軟にしてガス交換の効率化を図ることや、太陽神経叢の活性化など、西洋医学的な説明に重点が置かれているようである。もちろん、創始者の藤田自身がそう考えていたかどうかは不明である(丹田という名前がついている以上、藤田は丹田を重視していたのではないかと思える)。(続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●クリニカルストレッチセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●「在宅ケア・変徒・トラ」実技完全習得セミナー(2017/4/8,9) ●初学者のための「ていしん入門」セミナー(2017/3/19) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |