![]() |
2017年4月12日号 No.517 |
◎◎はこう治す! 私の鍼灸治療法とその症例 File.36-2 腰痛とメニエール病と顔面神経麻痺、それぞれを主訴とする3名の患者の治療(その2)~積聚治療の理論とその治療方法 外傷の影響について~東京衛生学園専門学校専任教員・積聚会講師 高橋大希 ツイート
◎本シリーズの過去File≫≫ 見る
![]() 症例1)主訴:腰痛 初診2017年1月 41歳 男性 会社員腰を曲げるとき(前屈時)に痛む(第2~4腰椎の高さで全体的に)。思い出してみると1年ぐらい前からだが原因不明。本人は鍼灸治療に興味がなかったのだが、奥様が定期的に治療に通われていることもあり、見兼ねて連れてきたといった感じの様子。椅子に座りながら靴下を履くような動作が辛そう。基礎データ 身長177㎝、体重71㎏。一日三食、コーヒーを一日に3~4杯、ほぼ毎晩の飲酒。起床6時半、就寝24~1時。寝付きは良く、夢見ない、寝汗あり、疲労時に鼾と歯ぎしりあり。小便3~4回/日、大便1回/日、軟便ぎみ。 既往歴その他 帝王切開にて出生。10歳からサッカーを始めるが、高校生の時に練習中に右手拳の骨がズレて手術(どの骨か不明)。現在は問題なし。大学2年(19歳)の時にバイク事故で2カ月入院。右の脛骨と左の鎖骨骨折。足は5回ほど手術を行い、脛骨はボルトで固定されている。左足に比べて屈曲が思うようにできない。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●安産灸ネットワーク 安心安全な妊婦治療の基礎講義 ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルストレッチセミナー(2017/6/18) ●マッスル鍼法セミナー(2017/9/10) ●トランスファーテクニックセミナー(2017/9/23) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー(2017/9/24) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |