![]() |
2017年4月12日号 No.517 |
『難経』私考 その55 脈気の発生と潜入欅鍼灸院 名越礼子 ツイート
◎その54 五輸穴の五行配列が陰経と陽経で異なることについて
◎その53 井穴を起始とする
◎その52 原穴と三焦
◎過去記事≫≫ もっと見る
65難では「脈気の出始めが井、体内への潜入が合」を確認しているが……64難で、脈気が井滎輸経合と配列されていることを見ましたが、65難は脈気の出始めるところが井、体内に深く潜入するところが合ということを確認しています。これは63難および68難と一緒に考えた方がいいでしょう。63難は経気の出始めるところが井、としており、その点は65難と同じです。しかし63難も65難もいずれも井は東方・木としており、これは、五行長生説の配当から理解されます。しかし陰経の場合は整合しますが、陽経の場合は整合性がありません。68難は井滎輸経合を、出るところ、流れるところ、注ぐところ、行くところ、入るところとして、それぞれの主治症を述べていますが、これも陰経についてのみです。 これはどのように考えたらいいのでしょうか? (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●安産灸ネットワーク 安心安全な妊婦治療の基礎講義 ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルストレッチセミナー(2017/6/18) ●マッスル鍼法セミナー(2017/9/10) ●トランスファーテクニックセミナー(2017/9/23) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー(2017/9/24) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |