![]() |
2017年5月10日号 No.521 |
随想 Subcultural Acupuncture (その26)~鍼灸は埒外か?~Body & Soul 箕輪政博 ツイート
◎その25 Kの春
◎その24 一本の鍼と一枚のCD、「響き」
◎その23 「営」気を養う
◎過去記事≫≫ もっと見る
1.想起鍼灸(ここではマッサージも含むものとする)は医療の埒外か? 多くの鍼灸師が埒内を想定したいし、一部の国民も望んでいる。しかし、百人の鍼灸師が百様の答えを出すであろう、この悶々とした大問題は正解がない可能性もある。医業類似行為という素人にはなじみのない用語も我々を困惑させる。きっと、鍼灸教育に携わるものさえも明確に答えることが難しい。なぜか。それは、歴史と法令(法律)、そして制度が複雑に絡んでしまったから。風化してしまった問題であるし、触れなくてもほとんど影響がないともいえる。しかし、この真面目な問題に真正面から向き合うこととする。歴史と事実を示しながら、社会鍼灸学的に冷静に整理する。さて、結論は? (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●あはきワールド CD-R版 Vol.7 ~第301号から第350号まで~ 今週号のPRの部屋はこちら ●トランスファーテクニックセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルストレッチセミナー(2017/6/18) ●マッスル鍼法セミナー(2017/9/10) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー(2017/9/24) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |