![]() |
2017年5月17日号 No.522 |
在宅ケア奮闘記 その125 「命なんていらない」と言っていたH子さんが改心した!訪問リハビリ研究センター代表 西村久代 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
夫はH子さんに絶対服従H子さんは3年前からかかわっている患者である。かかわった当初はインスリンを毎朝打っていた。食養生が全くできない夫婦だった。もちろんヘルパーが毎日入って食事を作っている。夫は心臓が悪く活動的でないが、自分のことは自分でできる。このご夫婦の力加減は完全に妻がトップで、夫は絶対服従しなければいけない。過去に何があったかは他の人から耳に入った。年をとってから喫茶店のママにかなり入れあげた結果、借金を作ってしまったようだ。 息子からは縁を切られ、奥さんからはキツイお仕置きをされたようだ。現在も全く頭が上がらない。 H子さんは「豚まん」と「キムチ」が大好きH子さんは糖尿があり腎臓も悪くなっているのに「豚まん」と「キムチ」が大好き。もちろん、ヘルパーさんの作ったものは全部食べる。そして、夜ヘルパーさんが帰るとご主人に命令する。「豚まん、キムチを買ってきて」。夫は逆らうこともしないでスグに近くのスーパーに出かけて買ってくる。H子さんはそれを食べてしまう。いくらヘルパーさんが栄養とカロリーを考えて調理をしても、訪問の看護師さんが良い献立を提示しても、皆の気づかないところでこんな悪いことをしていたなんて、全く気がつかなかった。 「豚まん」「キムチ」がバレた理由ある日、主治医がH子さんの体重の変化に怒った。訪問看護師がぼろくそに怒られた。血糖値が悪い。水分摂取も悪い。浮腫みが強くなる。とばっちりで、私も怒られた。シッカリ運動しているのに浮腫が引かないので、私も不思議に思っていた。そのときは、まさか毎晩キムチを1パック食べていたなんて知る由もなかった。(続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●ナラティブ『霊枢』~明解な現代語訳で鍼灸の原典を読み解く~(名越礼子訳) 今週号のPRの部屋はこちら ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルストレッチセミナー(2017/6/18) ●マッスル鍼法セミナー(2017/9/10) ●トランスファーテクニックセミナー(2017/9/23) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |