![]() |
2017年6月14日号 No.525 |
随想 Subcultural Acupuncture (その27)~また、開業という人生~Body & Soul 箕輪政博 ツイート
◎その26 鍼灸は埒外か?
◎その25 Kの春
◎その24 一本の鍼と一枚のCD、「響き」
◎過去記事≫≫ もっと見る
1.想起奥久慈の古民家に投宿した。江戸時代に立てられたという茅葺き屋根の民家は、オーナーの実家であるという。敷居をまたげば別世界、囲炉裏の香りと薄暗い空間、高い天井や低い梁、歩くときしむ床、ひんやりとした空気、清潔感があり手入れの行き届いた建物は歴史の気を感じる。「一日一組限定」民宿のオーナーは50代前後の夫婦、一時期、鍼灸治療にはまったこともあると笑顔で話す、女将の心づくしの夕餉を囲炉裏端で味わう。まほろばの里で鍼灸院経営とリンクさせてみた。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●ナラティブ『霊枢』~明解な現代語訳で鍼灸の原典を読み解く~(名越礼子訳) 今週号のPRの部屋はこちら ●トランスファーテクニックセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルストレッチセミナー(2017/6/18) ●マッスル鍼法セミナー(2017/9/10) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー(2017/9/24) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |