![]() |
2017年11月22・29日合併号 No.547 | ||||||||||||
『入江FTシステム入門』へのいざない 下 易から難へ~『入江FTシステム入門』の「おわりに」より~田中寿雄 ツイート
このほど、『入江FTシステム入門 初学者のための入江式経脈・経別・経筋・奇経治療』を上梓いたしました。ここでは、本の紹介を兼ねて、前号の「はじめに」に続き、「おわりに」を転載させていただきます。(編集部)
おわりに![]() 押し掛け弟子となり月1度~4度の岸和田詣で、そして仲間の弟子たちと入江FT塾を開講して北海道から沖縄県に至る遠方の方々とも親交を得る機会となり、とても充実した楽しい日々でした。 この本は、「易から難へ」という間中喜雄博士の言葉に同感して、「最初はどういう所から入ってもよい。最終の目標を高く掲げて前進すればよい。一番困るのは、“下手なりに固まる”ことである」と。 では、下手なりに固まらないためには、何がキーワードになるのでしょう。 鍼灸医療は十分に解明されたとは言いがたく、模索状態が現状だと指摘されても仕方ない一面があります。 このような状況下では、「面白そうだ」と感じた自身の感性に従って興味を感じた鍼灸術に絞って取り組むことも許されるでしょう。 「井の中の蛙、大海を知らず。されど、その深さを知る」という言葉で自分自身を振り返ると、前半の言葉は当てはまっても、後半の言葉は未だ道半ばにも至っていません。それでも現状を受け入れながらも鍼灸医療を追い求めている原動力は、興味が尽きないからです。 現代は大型書店に行けば、鍼灸関連の著書も数多く並んでいます。 しかし、初心者は何から勉強すれば良いのか? ということが分からない方もいると思います。 初学者の方にとって、大事なことは臨床で効果を実感されることが最優先ですが、それには条件が伴います。 条件とは納得した診断に基づいた処置によって得られた成果でなければ、再現性にバラツキが生じることが避けられません。医療は診断が90%占めると言われる所以であり、初学者がつまづき目をそらすことにもなりかねません。 この課題を打開するには、という思いを抱きながら模索する中で一つのアイデアが浮かびました。納得できる診察ができるまで、「易から難へ」の歩みの中で、診察力を会得する方法です。 それは、初学者向けの症例を定めることにより、診察力が占めるレベルと相関させて取り組めるという方法です。 具体的に述べてみましょう。 母乳改善は、しっかりと聞診・問診をすれば適切な治療法を選択できるだけでなく、術後には著効が納得できるからです。 なぜ、そのような簡便な方法を紹介するかと言えば、入江FTシステムを臨床に取り入れるステップになり得る要素が得られるからです。 ①東洋医学は経脈を礎にした医学であることが納得できる。 ②経脈はさまざまな刺激に反応して、治癒に導く作用を保持している。 ③処置効果は受診者だけではなく、乳児によって証明される。 以上3点は、初学者が次の段階にステップアップできる診察力の研鑽に取り組む意義が納得できるからです。 今回、ガイドブックとして誕生できたのは、入江システムに魅せられて1年半、毎週、先生の治療室で研鑽を続けた倉田求鍼灸師から、「入江FTシステムの臨床報告を見掛けることがありません。あはきワールドに投稿されたらどうですか」と、声を掛けられたのが発端でした。そこで、入江FTシステムによる臨床報告として投稿を続けました。 その折、ヒュ-マンワールドの石井利久氏から、初学者向けのガイドブックをという申し出をいただき、了承を得るために先生宅に訪問して快諾をいただきました。 ところが、キーボードに向かうと、どのように紹介すれば関心の目を向けてもらうことができるのか、遅々として進まず暗中模索が続きました。 入江FTシステムは先生の著書が最善であり、著書に出逢う役割を果たすには……という難問に石井利久氏から編集者として、いろいろ教授していただいたお蔭で、何とか自分なりに取り組めたのでは……と思っています。心より感謝申し上げます。ありがとうございます。 入江FTシステムは古代の偉人たちが残してくれた素晴らしい医学の一端を初学者の方々にぜひ、実感してもらうことにあります。 ガイドブックの役割を少しでも担うことができればと願っています。最後に入江先生の言葉の中から一つ。 「貴女が本来持ってはいても啓発の方法を知らなかったために埋もれていた能力からソフトウエアを作られれば、文字から得られたガラクタ同然のハードウエアが黄金の山に輝いてくる筈である」 ★『入江FTシステム入門』に興味のある方は≫≫ Click Here!
★この記事に対するご意見やご感想をお寄せください≫≫ Click Here!
|
![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●入江FTシステム入門セミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕(2017/12/16) ●変形徒手矯正術セミナー〔大阪〕(2017/12/17) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |