![]() |
2017年12月27日・2018年1月3日合併号 No.551 |
治療家のための薬の基礎知識 第12回 患者が服用していることが多い薬剤について~鎮痛剤(4)~千葉大学医学院和漢診療学非常勤講師 和光治療院・漢方薬局 平地治美 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
●アセトアミノフェンアセトアミノフェンは解熱・鎮痛作用はありますが、抗炎症作用はほとんどないため、NSAIDSには分類されません。1873年に開発されて以来、安全で有効な薬として世界中で広く使われてきました。現在日本では鎮痛剤として処方される80パーセント近くがNSAIDsですが、欧米ではNSAIDsが処方されることは少なく、鎮痛剤のファーストチョイスはアセトアミノフェンです。アセトアミノフェンの作用機序は、明らかになっていない部分もあるのですが、脳の視床下部にある体温中枢に働きかけて熱を下げたり、痛みを抑えるとされています。また、NSAIDSと同様にCOX1に作用しますが、胃腸障害のような副作用は少ないため、小児や妊婦にも広く使われます。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●DVD指圧名人列伝 その1 鈴木林三の指圧(監修:小野田茂) 今週号のPRの部屋はこちら ●入江FTシステム入門セミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●腹診による「毒」と「邪気」の診察と杉山真伝流の刺鍼法セミナー(2018/4/22) ●クリニカルストレッチセミナー(2018/5/20) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |