![]() |
2018年1月24日号 No.554 |
治療家のためのアロマセラピー第21回 人と酒を活かす生薬のブレンド~屠蘇散~ACURE研究所 志茂田典子 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
![]() ところで、みなさんはお正月にお屠蘇(とそ)、いただきましたか? お屠蘇の独特な香りは生薬の香りです。今年は我が家では、2種類のお屠蘇を作って、飲み比べてみました。 屠蘇正月に飲めば、邪気を払い身体を蘇らせるという屠蘇。屠蘇は、赤酒や日本酒、みりんなどに屠蘇散と呼ばれる生薬をブレンドしたものを浸して作られます。華佗が作ったともいわれていますが、記録がはっきりしているのは、9世紀初頭、唐の時代に嵯峨天皇に「屠蘇白散」が献上され、以来天皇が元日から3日間、お神酒に浸して用いたといわれています。日本では紀貫之の土佐日記に、薬師が「屠蘇白散酒加えて持て来たり」という記述がみられるところから、平安時代にはすでにこの習慣が貴族たちにも広まっていたようです。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊 ●DVD指圧名人列伝 その1 鈴木林三の指圧(監修:小野田茂) 今週号のPRの部屋はこちら ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕 ■ヒューマンワールドのセミナー ●入江FTシステム入門セミナー(2018/2/4) ●腹診による「毒」と「邪気」の診察と杉山真伝流の刺鍼法セミナー(2018/4/22) ●変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕(2018/5/12) ●クリニカルストレッチセミナー(2018/5/20) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |