![]() |
2018年2月7日号 No.556 |
カイロプラクティック・オステオパシーの臨床応用 第23回 カイロプラクティックX線の利用~X線写真は診断用か分析用か~ホリスティックヘルス大谷治療室 大谷素明 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
X線の人体への応用が医学の進歩に寄与してきましたが、カイロプラクティックも熱心にレントゲンを取り入れ、その科学的発展を大いに利用しました。 カイロプラクティックの発展期を担った2代目のBJパーマーが脊柱の検査に積極的に応用しました。この功績がなければ、“カイロプラクティックの科学性”が十分でなく、学校が大学化していくことはなく、Doctor of Chiropracticの学位も存在していなかったでしょう。脊柱触診を発達させたのもX線画像あってのことだと考えています。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●クリニカルストレッチセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●腹診による「毒」と「邪気」の診察と杉山真伝流の刺鍼法セミナー(2018/4/22) ●変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕(2018/5/12) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕(2018/5/13) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |