![]() |
2018年7月11日号 No.577 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『アスパ・メソッド』へのいざない 下 アスパの法則は体のケアをするためのアンチョコ(赤本)だ!~『アスパ・メソッド』の「あとがき」より~小野田茂 ツイート
あとがき![]() 二本足歩行の宿命が人間にはあります。乗り物に例えればバイクです。交通渋滞が常識化した現在、車の安全性を考慮しつつも、バイクの利点を優先して利用する人は、減少するどころか増えつつある現状が今の世の中です。 この2本のタイヤで走るバイクは、バランスが命です。バランスの欠けたメカでは故障や事故が絶えないはずです。このバランスをとるためには、人間もバイクも一定かつ最低限の法則を認識しつつ、遂行していかなければなりません。 この法則を活用して人間の身体をいつでもバランスよく、かつ安定性を持ち、いつでもそして最大限に生命の力(自然治癒力)が発揮できるような体にケアしていくのが、私たち手技療法師の仕事です。 私たち、手技療法師の世界にはたくさんの理論、手技などがあります。しかし突き詰めていくと、体のバランスを整え、人間の本来有する自然治癒力を最大限に発動させることを助けるのが、手技療法師の役目と私は解釈しています。 そんなことを含めてアスパの法則を熟読していただき、アスパの法則をヒントに、いろいろな分野の手技療法師が出合うであろう数々の現代病の症状の改善の助けになればと考えています。 ひと昔前のIT産業、そして今日のIT産業。たった何年かの間に、人間が楽をしようと作成したものに逆に追い回され、肉体的、精神的にストレスまみれの現代人の現状がここにあります。 ハイテクニックな現代に生きる私たちは、逆に手当てという超原始的な治療を必要としています。そんな意味では、手技療法界には未来があるといえます。 人間は二本足で踏ん張り、1日(24時間)を、8時間の労働、8 時間の睡眠、8時間の必要最低限の営みに要する時間として生かされています。 持って生まれた能力、すなわち生まれてこの方誰からも教わることなく体をバランスよく動かす能力を持つ人間の、ケア(軌道修正)のためのアンチョコ(赤本)がこのアスパの法則です。実際の患者さんとの施術時に、ぜひともアスパの法則をお試しください。 この理論には無限の可能性が秘められていることに気がつくはずです。 ★『アスパ・メソッド』に興味のある方は≫≫ Click Here!
|
![]() ![]() ![]() ![]() ■週刊「あはきワールド」 購読料改定のお知らせ ★詳細は≫≫ こちら 今週号のPRの部屋はこちら ●入江FTシステム入門セミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●マッスル鍼法セミナー(2018/8/5) ●変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕(2018/12/1) ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕(2018/12/2) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |