![]() |
2018年8月15日号 No.582 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鍼灸マッサージボランティア報告 「平成30年7月豪雨」鍼灸マッサージ支援活動報告~広島県三原市にて~災害鍼灸マッサージプロジェクト代表 三輪正敬 ※末尾にボランティアの募集案内がございます。
![]() 広島県三原市の被災風景 発災4日後、被災地の小西先生から「一人でも災プロを始めたい」と連絡「水が、出ません」災害鍼灸マッサージプロジェクト(以下、災プロ)が結成された東日本大震災当時、まだ学生だった頃から情報関連担当のスタッフである小西先生は広島県の尾道市在住。平成30年7月豪雨の被災地に含まれる地域です。 断水の情報もいち早くキャッチし、事前に自宅の風呂へ水を貯めるなど十分な水を確保。その後は、給水所の場所を地図にプリントするツールを開発したState of the Maps 2018にアクセス。周辺の給水所の地図を近所のコンビニに貼り出すなど、高齢者をはじめとした情報弱者のために直後から迅速に動かれていました。 そんな小西先生から「地元の災害ですし、一人でも災プロを始めようと思います」と連絡が届いたのが発災から4日後の7月11日。2016年熊本地震以来の災プロ活動がスタートしました。 ![]() 三原市での事前ミーティング ![]() 小西先生の施術風景 広島県三原市で支援活動開始活動場所はさまざまなご縁から、尾道市の西に隣接する広島県三原市に。7月14日にはご縁をつないでくださった京都の坂部先生と、私と小西先生で三原市長と面会しました。災プロがその発足時から、避難所の被災者だけではなく、市役所職員をはじめ自らが被災者でありながら復旧・復興作業に不眠不休となる支援者を治療対象としていることを告げ、亜急性期からこのような支援者支援を行う医療職は鍼灸マッサージ師の他にないことを伝えると、その必要性を即座に理解してくださり、「ぜひお願いします」と、支援の申し出を受諾してくださいました。 ![]() 三原市長との面会風景 鍼灸マッサージ治療だけでなく、
2011年の東日本大震災、2015年の関東東北豪雨、2016年の熊本地震と活動を続けてきた私たちですが、災害支援に“慣れる”ということはありません。初めて訪れる土地、初めて出会う方々、その時集まった自分たち運営スタッフの人数や状態を見ながら、現地に必要なものを見極め、いつもゼロから作り上げます。 |
◆第2回入江FTシステム入門セミナー◆ 2018年10月開催 |
|
日時 | 2018年10月21日(日)10時~16時30分 |
---|---|
内容 | 『入江FTシステム入門』をテキストにして、初学者が取り組みやすい「母乳改善」と「月経改善」のための入江FTシステムの診断・処置法を学ぶ |
講師 | 田中寿雄(寺子屋お産塾代表) |
会場 | 東京都内 |
詳細 | https://www.human-world.co.jp/seminer/seminer090.html |
◆第2回変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕◆ 2018年12月開催 |
|
日時 | 2018年12月1日(土)9時45分~16時45分 |
---|---|
内容 | 『AZP理論に基づく変形徒手矯正術』と『誰でもできるトランファーテクニック』をテキストにして両手刺手管鍼法と肩背部のマッスル鍼法とリトミックマッサージ等を学ぶ |
講師 | 西村久代(株式会社訪問リハビリ研究センター代表取締役) |
会場 | 大阪市内 |
詳細 | https://www.human-world.co.jp/seminer/seminer091.html |
◆第24回あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕◆ 2018年12月開催 |
|
日時 | 2018年12月2日(日)9時30分~16時30分 |
---|---|
内容 | 『あはき師のための在宅ケア実践マニュアル 』をテキストにして“解剖学的肢位(AZP)理論に基づく在宅ケア”の実技習得を目指す |
講師 | 西村久代(株式会社訪問リハビリ研究センター代表取締役) |
会場 | 大阪市内 |
詳細 | https://www.human-world.co.jp/seminer/seminer092.html |





今週号のPRの部屋はこちら
●変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー〔大阪〕
■ヒューマンワールドのセミナー
●入江FTシステム入門セミナー(2018/10/21)
●あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕(2018/12/2)
★ヒューマンワールドの
本なら→→→→→→ こちら
★ヒューマンワールドの
DVDなら→→→→→ こちら
★メディカル求人天国
鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら
■あはきワールドの学割
(0円)&わかば割(50%OFF)
★詳細は≫≫ こちら
■投稿原稿募集
週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。
★詳細は≫≫ こちら
■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。
★配信登録は≫≫ こちら