![]() |
2018年12月5日号 No.596 |
地域・家庭医療としての鍼灸のすすめ 第4回 家族志向ケア一寸法師ハリ治療院 中沢良平 ツイート
家族志向ケアの大原則家族志向ケアを学んだとき、家族という設定があるのだと知りました。「家族とは、生物学的、法的、感情的、いずれかでつながっている集団」というもので、だとすると、第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを受賞した是枝裕和監督の『万引き家族』も家族となるのでしょうね。家族志向ケアとは、単に1人の医師が同居している家族を診療していることではなく、「家族」というシステムを診療に活かすための考え方です。それは、その場に家族がいなくても実践可能で全人的医療を提供する家庭医にとって必須の考え方とされています。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●アスパ・メソッドセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルエクササイズセミナー(2019/2/17) ●阿是指圧セミナー(2019/2/23) ●腹診による「毒」と「邪気」の診察と杉山真伝流の刺鍼法セミナー(2019/3/10) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |