![]() |
2019年1月9日号 No.600 | |
地域・家庭医療としての鍼灸のすすめ 第5回(最終回) 地域ケアと日本の将来のケアシステム一寸法師ハリ治療院 中沢良平 ツイート
◎第4回 家族志向ケア
◎過去記事≫≫ もっと見る
「包括医療」とは時間的広がりを持つもの本来、「包括医療」とは時間的広がりを持つものです。患者の誕生から幼年期や青年期にどのような人生があり、今、目の前にいる病期に治療が必要となり、やがて治療が終わったあとにも人生は続き、要介護期を過ぎて死を迎えますが、こうした時間的広がりのある見方をするのが「包括医療」です。日本では、地域包括ケアは高齢者のみを対象としていますが、本来の目的からすれば世代は関係なく、欧州の国ではそうなっていると聞きます。地域で高齢者だけではなく、幼児も障害者も共にケアし合える地域社会であれば理想かもしれませんね。
来院されているご家族で、4世代に渡ってケアをさせていただいているケースがあります。1世代目の大腸がんの緩和ケアにかかわり、4世代目は妊娠中の胎児の時からかかわってきました。あと5年ぐらい臨床を続けていると5世代目の方に会えると思います。こうした包括医療の重複、連続を経験している鍼灸マッサージ師の方は多いでしょう。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●アスパ・メソッドセミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●クリニカルエクササイズセミナー(2019/2/17) ●阿是指圧セミナー(2019/2/23) ●腹診による「毒」と「邪気」の診察と杉山真伝流の刺鍼法セミナー(2019/3/10) ●変形徒手矯正術&トランスファーテクニックセミナー(2019/6/2) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★メディカル求人天国 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |