![]() |
2019年10月2日号 No.636 |
カイロプラクティック・オステオパシーの臨床応用 第43回 がんばれ! あマ指師~症状が治せるあマ指師になってほしい~ホリスティックヘルス大谷治療室 大谷素明 ツイート
◎第42回 トリガーポイントのセルフトリートメント
◎第41回 手技療法におけるトリガーポイント
◎過去記事≫≫ もっと見る
日本のあん摩・マッサージ・指圧日本のあん摩・マッサージ・指圧は海外のマッサージセラピーとは異なった独特の術式があります。この中でマッサージはもっぱら古典的なスウェーデン式のマッサージを指します。そしてオイルや滑剤を利用するのが基本です。今ではマッサージと称するものの種類は非常に多く、民族系のマッサージや○○マッサージと用いられています。そのような意味でも一般的な総称として用いられていると思います。 学校ではマッサージは求心性で按摩(あんま)は遠心性だとか言われますが、対象がリンパや静脈であるか筋肉であるかによるので,固定的に考えない方がいいとは思います。国試対策としては固定的に覚えてください。 日本では按摩という伝統的な手技が脈々と生きています。ホテルで部屋に出張してきていただいて受ける「マッサージ」は、多くは按摩の部類に入るものが多いのではないかと思います。 江戸時代の『按腹図解』の中の『家伝導引三術』では「解釈、利関、調摩」という三術の記載があって、それは現代的には「揉捏法、運動法、軽擦法」に相当します。単なるマッサージと違って関節の運動法を取り入れていたというのは卓見ですね。 そして指圧も日本独特ですが、押圧を主とした手技で、背部では脊椎の分節の可動性に重きを置くカイロプラクティックの影響があると言われています。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●からだに触れる からだで触れる~「生命共感」への手がかり・足がかりとして~(朽名宗観著) 今週号のPRの部屋はこちら ●入江FTシステム&横山式熱鍼療法セミナー ■ヒューマンワールドのセミナー ●あはき師のための在宅ケア実践セミナー〔大阪〕(2019/10/26,27) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★あはき求人情報 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |