![]() |
2020年2月26日号 No.655 |
治療家のための薬の基礎知識 第38回 高血圧と塩千葉大学医学院和漢診療学非常勤講師 和光治療院・漢方薬局 平地治美 ツイート
◎過去記事≫≫ もっと見る
江戸時代の拷問に、塩を一切与えないという刑があったと聞いたことがあります。白いご飯だけを山盛り与える、というものだそうですが、どんな罪人も3日で音を上げたとか。そして衰弱してやがて亡くなるそうです。私自身も7日間の水断食をした際に、食べ物よりもまず塩を舐めたくなったことを思い出しました。 このように生命の維持に不可欠な塩ですが、多く摂りすぎることはさまざまな疾患の原因になります。特に血圧への影響は大きく、高血圧と診断されると減塩の指導をされることが多いかと思います。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●古典鍼灸臨床医学会 2020年度新規会員募集! ■ヒューマンワールドのセミナー ●「在宅ケア・変徒・トラ」実技完全習得セミナー(2020/4/4,5) ●セミナー「気流法による治療家のためのからだ作り」(2020/4/12) ●動作評価からのクリニカルエクササイズ&ストレッチセミナー(2020/5/10) ●マッスル鍼法セミナー(2020/9/20) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★あはき求人情報 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |