![]() |
2020年4月8日号 No.661 |
外洋客船でゆく、はり旅! 第7回 クルーズ船における新型コロナウイルスの影響(2)One Spa World 鍼師 天野弘子 ツイート
◎第5回 船をリニューアルしました!
◎第4回 上海から乗船しました!
◎過去記事≫≫ もっと見る
今回は、新型コロナウイルスの影響を受けたクルーズ初日から、日本から入国拒否された日までについてです。 クルーズ初日(2月1日香港を出発)![]() 香港港ターミナル 屋上は公園で、人気がまばら クルーズの初日は、12時から業務開始します。新しく乗船した乗客のためにスパでは、施設の見学やサービスの紹介をする「スパツアー」を行います。わたしは、鍼の紹介をして、興味のある人に無料相談や鍼治療の予約を勧めます。 約1500名の乗客のうち、約半数が前クルーズから乗船しています。新しい乗客が半分程度でした。したがって、スパに訪れる人も少なく、のんびりとしたはじまりでした。無料相談1件を行いました。 船は、香港を出発して、次の寄港地マニラに向けて南下していました。 クルーズ2日目:変更2回目(2月2日 航海日)航海日は、乗客が一日中船内で過ごす日です。基本的にクルーズ料金に宿泊費、食事、チップ、ショーなどのアクティビティは含まれているため、乗客は追加料金を一切払わずに楽しむことができます。 しかしスパは、有料サービスで、鍼治療一回の料金は194ドル(サービス料込、※1ドル110円のとき21,340円)です。 クルーズのはじめは、まだ乗客もお小遣いがありますから、スパも忙しくなります。 この日は、治療5名、無料相談5名、セミナー2回を行いました。セミナーのタイトルは「鍼の紹介」と「鍼による腰痛緩和」でした。 通常クルーズ中は最初に忙しく、徐々に暇になっていきます。しかし、12月から乗船したこのアジア航路では、最初に忙しくなくても、その後平均的に忙しくしていました。 その理由は、アジア航路であることや、乗客の半数が1カ月程度乗船すること、乗客の年齢層が高くクルーズの経験者が多いクルーズラインであることが考えられます。 これまで乗船した船では、「鍼ははじめて」という方が圧倒的に多かったのですが、今回の船では「以前クルーズをしたときに受けてよかったから」と鍼を受けに来る方も増えてきました。船上での鍼治療は、2004年からはじまり15年が経過しています。先輩鍼灸師の努力のたまものですね。 この日は、途中まで「平和な航海日の一日」という感じでした。 その日の午後、キャプテンから放送が入りました。 その放送が、『さまよえるオランダ人』(表1)ならぬ、「さまよえるオランダ船」のはじまりとは、そのときは誰も思っていませんでした。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●あはきワールド CD-R版 Vol.8 ~第351号から第400号まで~ 今週号のPRの部屋はこちら ●セミナー「気流法による治療家のためのからだ作り」 ■ヒューマンワールドのセミナー ●セミナー「在宅ケア・変徒・トラ」実技完全習得セミナー(2020/7/18,19) ●動作評価からのクリニカルエクササイズ&ストレッチセミナー(2020/8/23) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★あはき求人情報 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |