![]() |
2020年5月13日号 No.665 |
◎◎はこう治す! 私の鍼灸治療法とその症例 File.73-2 自分のカラダはこう治す!(2)~自分の結膜下出血を自己治療した症例養命鍼灸治療院院長 関功芳 ツイート
◎本シリーズの過去File≫≫ 見る
結膜下出血の症例・その1本シリーズは患者さんに対しての治療方法を掲載するのでしょうが、ここでは「自分のカラダはこう治す!」として、自己治療のケースをご紹介いたします。前回(File.73-1)、述べさせていただきましたが、師匠を見習って自らに鍼灸治療を施し、体調管理に励んでいます。その経験が臨床に役立つことはもちろん、患者さんに鍼灸の効果を知っていただくことにも繋がります。その好例が、結膜下出血の症例です。結膜下出血は、結膜にある大小の血管が破れて出血するもので、小さな点状・斑状のものから、白眼部分や眼球結膜全体を覆うくらい赤く染まることもあります。痛みや視力障害など、自覚症状はほとんどありません。軽傷であれば、1~2週間前後で自然に吸収されますが、重症のケースだと治癒まで2カ月ほど要するケースもあるようです。 私は過去に2度ほど結膜下出血になりました。最初は10年ほど前。起床時に鏡を見て、あれ? 何やら充血しているのかな? 小さな点状程度(右眼)。痛みも違和感もなし。比較的軽症だったと思います。 ただ、少々目立つので、できれば早く治したい。早速、自己治療を開始しました。症状が出現しているのは眼ですが、大きなイベントを控えていた時期だったので、そのストレスや準備のための疲労が要因とも考えられます。 そのようなことからも、本治法によって全身を良い状態にすることは、早期回復のためにも必要不可欠です。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●クラシカル素問 明解な現代語で東洋医学の原典を読み解く(名越礼子訳) 今週号のPRの部屋はこちら ●東京都鍼灸師会&神奈川県鍼灸師会公認勉強会『災害医療ゼミナール 第4回』 ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★あはき求人情報 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |