![]() |
2020年7月1日号 No.672 |
症状別、困ったときのこのツボ 第9回 下痢が続いているんです…という患者さんが来たら新医協鍼灸部会会長・関東鍼灸専門学校講師 手塚幸忠 ツイート
◎第6回 お腹の痛み、食当たりの人が来たら
◎過去記事≫≫ もっと見る
1.下痢のメカニズム下痢は便に水分が多くなりすぎた時に発症する症状だ。正常な状態では、摂取した水分の99%は腸で吸収される。しかし、なんらかの原因で吸収が上手くいかないと、下痢の症状が出る。単純に食べすぎ飲みすぎによるものや、刺激物や冷たい物を多く摂取することによるものもあれば、O-157やノロウイルスなどの細菌やウイルスによるもの、ストレス等による過敏性腸症候群、クローン病や潰瘍性大腸炎等の他の病気が原因のもの、薬の副作用によるものなどがある。東洋医学的には、寒熱で考えると、寒証によるものが多く、その他、脾胃の問題や、湿邪、西洋医学同様に飲食不節、内因なども考慮に入れて診断する。 2.緊急を要する可能性がある下痢下痢に対して、鍼灸は効果があるが、以下のような場合は病院の受診を勧めた方がよい。・嘔吐や高熱を併発している ・下痢に血が混ざっている ・経験したことのない激しい下痢 ・激しい腹痛(排便後も改善しない)で、生活に支障がある ・水分がとれない (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ■近刊(予約割)情報 ●DVD指圧名人列伝 その2 川原善次郎の指圧(監修:小野田茂) 今週号のPRの部屋はこちら ●鍼・温灸および経絡按摩・関節運動法講習会(聴講、年会入会歓迎) ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★あはき求人情報 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |