![]() |
2020年10月14日号 No.685 |
しくじり症例から学ぶあはき臨床 その3 棒灸、箱灸、灸頭鍼の失敗しないやり方~私の失敗を教訓としてください~結(ゆい)鍼灸院院長・関西中医鍼灸研究会世話人 藤井正道 ツイート
◆温灸、棒灸の失敗しない使い方鍼灸院を開いて31年になります。棒灸や灸頭鍼を多用し始めた当初は、患者さんに火傷を負わせることが何度かありました。その頃は「先生も一生懸命やってくれているから」と患者さんも牧歌的対応で済んでいました。今火傷を負わせると大変そうなので、温灸を使うことを躊躇する先生方も多いことでしょう。でもこの小文を読んでいただければ大丈夫です。棒灸は手に持って施術する場合と設置する場合があります。手に持つ場合は特に注意はいりません。棒灸ホルダー等を使って患者さんの身体に設置する時に火傷に注意が必要です。 ![]() 図1 網付き棒灸ホルダー 当初は背面を治療する時は うつ伏せでした。みなさんが使っているやり方です。この時は図1の網付き棒灸ホルダーを使っていました。普通の棒灸ホルダーだと灰が落ちて熱いからです。 (続きはログイン・ご購読後にお読みいただけます) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週号のPRの部屋はこちら ●【サンプル】あはきワールド臨床研究会 ★ヒューマンワールドの 本なら→→→→→→ こちら ★ヒューマンワールドの DVDなら→→→→→ こちら ★あはき求人情報 鍼灸マッサージ師・柔道整復師の求人情報は≫≫ こちら ■あはきワールドの学割 (0円)&わかば割(50%OFF) ★詳細は≫≫ こちら ■投稿原稿募集 週刊『あはきワールド』では、研究レポート、論説、症例報告、エッセーなどの投稿原稿を募集しています。 ★詳細は≫≫ こちら ■ヒューマンワールドのメールマガジン「あはきワールド」は毎週水曜日に配信しています。 ★配信登録は≫≫ こちら |