ヒューマンワールド
|
ヒューマンワールド主催のセミナー動作評価からの
ツイート
|
![]() |
日 時 |
2020年8月23日(日)9時40分~16時40分(受付9時30分~) |
---|---|
講 師 | 山下貴士(アスレチックトレーナー&鍼灸師) |
会 場 | 三鷹産業プラザ (東京都三鷹市下連雀3-38-4) ※地図(会場へのアクセス方法)は≫≫ こちら |
受 講 費 | 1万2000円(税込) |
定 員 |
20人(定員になり次第、締め切らせていただきます) |
テキスト | 『クリニカルエクササイズ』(ヒューマンワールド刊) 『クリニカルストレッチ』(ヒューマンワールド刊) ※受講費にはテキスト代は含まれていません。事前にお買い求めください。 |
申込方法 | お申込方法は≫≫ こちら(←早割を利用しない方はここから) ※早割情報≫≫ こちら(←早割のお申込みはここから) |
講師のプロフィール

インディアナ州立大学でスポーツ医学を学び、米国公認アスレチックトレーナー(NATA-ATC)の資格を取得。株式会社オンワードアメリカンフットボール部にてトレーナー活動を開始する。その後、早稲田医療専門学校(現人間総合科学大学鍼灸医療専門学校)で鍼灸師の資格を取得し、活動の場を、整形外科のリハビリ、鍼灸院での施術、東京大学サッカー部トレーナー、健康関連企業アドバイザー、専門学校非常勤講師などに広げる。
現在、神奈川大学水泳部トレーナー、神奈川大学非常勤講師を務める。エクササイズリハビリテーションと鍼灸治療の両面より、心身ともに健康になることを目指して、トップアスリートのトレーニングから一般の人々の健康維持管理まで行う。選手や患者の自立や自己管理を促すために、ファンクショナル(機能的)と上虚下実の概念を日々のトレーニングや施術に取り入れている。
著書に『クリニカルストレッチ』『クリニカルエクササイズ』(ともにヒューマンワールド刊)がある。
セミナーの主な内容
1.動作の評価とは?2.安定性と可動性の役割と意味
3.可動性のための呼吸とストレッチ
4.安定性のための呼吸とコアエクササイズ
5.最適な動作のための上虚下実の全身エクササイズ
講師からのメッセージ
施術/リハビリを行い回復したのに、しばらくすると同じ症状で、戻ってくる選手/患者はいませんか? これは、障害の原因にアプローチせずに症状だけにアプローチした結果、完全に回復することなく、一時的に症状がなくなっただけだったからです。では、障害の原因にアプローチするとはどのようなことでしょうか? それは、日常動作やスポーツ動作中など日ごろ行っている動作にアプローチすることです。今回のセミナーでは、日ごろ行っている動作の評価から、クリニカルエクササイズを行っていく方法を勉強します。改善エクササイズには、呼吸のような根本的な体幹エクササイズから運動連鎖を考慮した全身運動まで含まれます。また、お年寄りやお子さんが行える簡単なものから、スポーツ上級者にも応用可能な幅広い内容をご紹介します。ぜひ、自分の体のバランスを整えることを通じて、セミナーの内容を日常の臨床/現場にお役立てください。