ヒューマンワールド
|
ヒューマンワールド主催のセミナーセミナー「気流法による治療家のためのからだ作り」ツイート中止になりました!
●気流法とは さまざまな技芸、武道、スポーツ、瞑想法、健康法などに通底する、呼吸、気血のめぐり、重力、イマジネーションなどに関する原則を「身体の文法」とし、それを実感し、体現する身体技法です。それによって身心の活動の可能性を拓くとともに、人や自然との出会いを深め、共感の世界を実現しようとするものです。 創始者・坪井香譲の身体実践と思想の両面からの探求とヴィジョン体験によって創唱され、国内外で講習会が開かれており、参加者は治療家に限らず多岐の分野にわたります。 ★参考 最新刊:坪井著『呼吸する身体』新泉社 気流法のサイト≫≫ https://www.kiryuho.com ●セミナーの内容 治療家にとって必要な<からだの作法>を気流法のエクササイズによって身につけていきます。それは自ずと古来から技芸の原則とされる<からだと息とこころ>の調和を現代人のからだに則しながら見直すことになるでしょう。(1)「気のからだ」を実感する。 (2)とどこおりのないからだを回復する。-まずコリやコワバリをほぐすことから- (3)〈技〉を身につけるための基本原則でからだを梳(す)き、そして、耕す。 -からだのすみずみにまで気を通していく- (4)自らの呼吸のリズムにくつろぐ。 (5)からだとこころの働きを充実させる〈聖なる骨〉のツボを会得する。 (6)重力に身を委ねる。-リラックスと集中を同時に実現するコツをつかむ- (7)息を合わせる。-人と共感、共振する- ●講師のプロフィール 朽名宗観(くちな・そうかん)![]() ![]() 豪州キャンベラ近郊での講習会風景 ![]() とどこおりのないからだを回復する(いやしの道協会合宿にて) ![]() からだを梳き、耕す(いやしの道協会合宿にて) ![]() 重力に身を委ねる(いやしの道協会合宿にて) ![]() からだ全体で鍼を持つ(いやしの道協会合宿にて) ![]() |